学生さんから取材を受けました

  私たち松江分自然環境倶楽部の活動をネットで知った駒澤大学の4名の学生さんが、活動内容を聞かせて欲しいと取材に来られました。学生さんたちは、大学の地理学科地域環境研究専攻のゼミで、宍道湖の自然再生について研究を行っているとのことで、15名余りが10月4日(金)から7日(月)までの日程で宍道湖周辺の巡検を行っていて、今日はそのうちの4名のグループの方の訪問を受けました。今回の巡検を含む研究の成果は、ゼミのレポートや卒業論文の作成に利用していきたいとのことでした。

 研修センターにおいて、私たち広報担当の者から倶楽部の設立のきっかけ、目的、主な活動内容等を説明し、学生さんの方からそれに対していろいろな質問をいただきました。そして、一通りの説明、質問が終了した後、十四間川のヨシの植栽場所に移動し、実際にその目で私たちの活動の状況を見ていただきました。

 わざわざ遠くからの若いみなさんの訪問に、大変嬉しい心持でお迎えいたしました。そして、今日の調査を含む今回の巡検が立派な卒業論文となって結実するよう祈っています。

松江分研修センターでお話しをしました。

松江分研修センターでお話しをしました。

真剣に聞き入る学生のみなさん

真剣に聞き入る学生のみなさん

研修センターでお話しした後、ヨシを植栽した現場に出向き、お話ししました。

堤防からの説明

堤防からの説明

 

今日は天気は良かったですが、風が少し強かったです。

今日は天気は良かったですが、風が少し強かったです。

葦の植栽場所での説明

葦の植栽場所での説明

最後に記念撮影

最後に記念撮影

 

地区民体育大会

  9月29日日曜日、穏やかな天候の中、地区の大運動会が開かれました。昨年は雨で中止になったので2年ぶりに開催され、いろいろな珍プレー、好プレーが見られました。得点制で順位が付けられ、我々のチームは3位と大健闘の結果になりました。

IMG_8105

IMG_8111

IMG_8123

 IMG_8141

 IMG_8167

IMG_8170

IMG_8190

IMG_8210

IMG_8224

 

若宮神社お祭り

  4月13日(土)、14日(日)に私たちの地元にある若宮神社のお祭りが行われました。 毎年4月の第二土曜日、日曜日に行われますが、初日は例祭があり、2日目は獅子舞があり、青笹を持った天狗(鼻高面)と番内(または伴内)を先頭に獅子が各家を練り歩きました。来年の当家は、毎年祭が終わったあと神籤(みくじ)で選ばれ、一年間獅子と天狗、番内のお面をお守りしますが、45年に一度選ばれるので大変ありがたいことで、なんと今回は、私(投稿者)の家が選ばれました。松江分自治会には4年ぶりに神様がお渡りになったということで、今年は何かいいことが起きそうです。

お祭りが始まる前です。

お祭りが始まる前です。

お祭りが始まりました。

お祭りが始まりました。

神籤が引かれます。

神籤が引かれます。

神社にお参りです。

神社にお参りです。

  翌日の獅子舞の風景です。

番内が各家を回ります。

番内が各家を回ります。

獅子登場

獅子登場!

獅子に噛んでもらうと頭がよくなるそうです。

獅子に噛んでもらうと頭がよくなるそうです。

強風が吹き荒れてたいへんでした。

強風が吹き荒れてたいへんでした。

最後に神社に奉納です。

最後に神社に奉納です。

無事、終了いたしました。

無事、終了いたしました。

出雲縁結び空港と朝日

暖かい日と寒い日を繰り返しながら春がやって来ましたね。先日は春の嵐で強風が吹き荒れ、また、黄砂等も押し寄せて好天を素直に喜べませんでしたが、最近は空がすっきりとして来ました。                                                       今朝はきれいな朝日が見れましたので撮影してみました。

朝日が昇る前です。ピンク色がとても綺麗です。

朝日が昇る前です。ピンク色がとても綺麗です。

IMG_6492

IMG_6498

IMG_6502

IMG_6494

IMG_6523

IMG_6526

 

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。昨日は雪がチラついていましたが、風もなく穏やかな新年を迎えました。残念ながら初日の出は拝めませんでしたが、日の出の時間(7時17分)に風景を撮影してみました。

初日の出が見える予定だった風景

初日の出が見える予定だった風景

IMG_6069IMG_6066

初日の出は見えませんでしたが、お月様は見えました。

初日の出は見えませんでしたが、お月様は見えました。

 

年の瀬

クリスマスも過ぎ、いよいよ今年も終わりが近づいて来ました。寒さも本格的になり、本日(27日)は放射冷却で凍結しています。年末は天気が思わしくないようなので、今年最後になると思われるきれいな朝日を撮影しました。

IMG_5996

IMG_6005

IMG_5997

12月9日には研修センターの大掃除が行われました。すっきりして気持ちよく新年が迎えれそうです

IMG_5929

IMG_5928

IMG_5939

 

 

ヌートリアその2

 以前、ヌートリアの写真を紹介致しましたが、もう一度撮影した同じ場所に行ってみると、また、泳いでいるのを見つけました。どうもネグラが近くにあるようです。ご機嫌が良かったようで、逃げることなく愛嬌を振りまいてくれましたのでご覧下さい。

IMG_5831

IMG_5838

IMG_5839

IMG_5847

IMG_5860

IMG_5853

IMG_5858

マガンの群れ

早いもので、とうとう12月に入りました。

朝は気温が2~3℃にまで下がるようになり、布団からなかなか出ることが出来なくなりました。ですが、外が明るくなってくると、クォーン、クォーンという甲高い鳴き声で目を覚まされます。外を見てみると、マガンの群れが田んぼで朝食中でした。小さい群れから20羽程度の群れがどんどん寄り集まって結構まとまった数になっていました。

IMG_5889

IMG_5919

IMG_5878

近づくとすぐに頭をもたげ、さらに近づくと一斉に飛び立ってしまいます。
IMG_5876

IMG_5892

IMG_5891

IMG_5911

IMG_5899

ヌートリア

ヌートリアが松江分自治会の川にも生息しています。

ネズミ目の動物で、見た目かわいいので微笑ましい感じですが、実は特定外来生物で、イネなどに被害をもたらしたり、繁殖力があって年に3回出産するとのことで生態系を壊してしまう恐れがあるらしいです。警戒心が強くてなかなか写真に撮ることができませんでしたが、なんとか撮影に成功しました。

秋の風景

 10月に入り、朝方は涼しいというよりも寒いという表現が合うようになってきましたね。

 本格的な秋を迎えた、松江分自治会周辺の風景を切り取って見ました。

10月1日に撮影したお月さまです。

宍道湖の朝は早い

宍道湖西岸

蕎麦畑と旅伏山

カラスとトンビの情報交換。

松江分コスモスロード