2013年10月の漏水調査等の報告

調査日時

2013 年(平成 25 年)10月12日(土) 午前7 時

天候

晴れ時々曇り

調査結果

十四間川水位  86cm(前月:83cm)

漏水量   調査地点1 2,400ml/分(前月:6,800ml/分)

       調査地点2 400ml/分(前月:1,800ml/分)

  調査地点3   400ml/分(前月:900ml/分)

  調査地点4   400ml/分(前月:1,000ml/分)

  10月の漏水調査、植栽したヨシの生育状況確認、漂着ゴミの回収作業を12日(土)午前7時から行いました。

  今月の十四間川の水位は、86cmと先月を3㎝上回る高さでした。過去2年の水位と比べると20㎝~25㎝程度高くなっています。例年ですと、10月くらいから冬季に向かって水位が下がり始めるのですが、今年は高い状態が継続しています。

  漏水の状況は、各地点とも雨の影響により多かった先月に比べ、大幅に減少しました。過去2年の数値とほぼ同じ程度の漏水量となっています。水位の高さを考慮するとやや改善されたといえるのかもしれません。

 例年6月の一斉清掃による松江分自治会の草刈りのあと、8月頃に大型の自走式草刈機によって再度堤防の草が刈り取られますが、今年はそれが行われなかったため、また背丈近くまでヨシやススキなどが生い茂り、調査地点がなかなか見つからず、探し当てても生い茂る草をかき分けて滑り落ちそうになりながら下に降りるなど、今月の漏水量測定は大変な苦労がありました。  漏水の状況も一目で確認できなくなりますので、定期的に草刈りをしていただけたらと思います。 

  2011年1月以降の漏水調査データは、以下に掲載していますので、併せてご覧ください。(クリックすると別にウィンドウが開き、グラフが表示されます。)

[PDF]十四間川左岸堤防漏水調査データ(2011年1月~2013年10月) 

  植栽したヨシの状況ですが、一昨年11月、今年3月に植えたヨシのどちらもしっかりと根付き、大きく育って、他のヨシ原のヨシと同じように穂を出しています。7か月で穂を出すほどに成長したということは、私たちのヨシの植栽方法が最適であったことの証ではないかと思います。今年度も同じ形でヨシの植栽を行い、ヨシ原を伸ばしていきたいと考えます。

  漏水調査に合わせて覆砂場所、ヨシ植栽場所に漂着したゴミの回収活動を行っていますが、今月も多くのペットボトル、発泡スチロールのトレーや箱、空き瓶、空き缶などが回収されました。なかには、買物袋にゴミを詰めて川に投げ捨てたと思われるものもありました。出雲市では、10月をゴミのポイ捨て禁止月間と定め、ポス捨て防止や清掃活動に取り組んでいますが、それにも拘わらずこのようにゴミが漂着するのをみると悲しくなります。ゴミを川に流せば目の前からは消えてなくなりますが、なくなるわけではありません。下流の川や湖にゴミが堆積し、環境や景観を損ねることになります。どうかポイ捨てはやめてほしいものです。

86㎝と今月も高い水位を保っている

86㎝と今月も高い水位を保っている

調査地点2での漏水量測定の様子

調査地点2での漏水量測定の様子

調査地点4付近 ヨシやススキが背丈ほどにも伸び、調査地点にたどり着くのも一苦労

調査地点4付近
ヨシやススキが背丈ほどにも伸び、調査地点にたどり着くのも一苦労

一昨年に植えたヨシ 大きく成長し、穂が出ている

一昨年に植えたヨシ
大きく成長し、穂が出ている

今年3月に植栽したヨシ こちらも立派に成長し、穂を出している

今年3月に植栽したヨシ
こちらも立派に成長し、穂を出している

覆砂場所での漂着ゴミの回収

覆砂場所での漂着ゴミの回収

 

腹付盛土場所付近での漂着ゴミ回収

腹付盛土場所付近での漂着ゴミ回収

ヨシ植栽場所での漂着ゴミの回収

ヨシ植栽場所での漂着ゴミの回収

回収した漂着ゴミ

回収した漂着ゴミ

学生さんから取材を受けました

  私たち松江分自然環境倶楽部の活動をネットで知った駒澤大学の4名の学生さんが、活動内容を聞かせて欲しいと取材に来られました。学生さんたちは、大学の地理学科地域環境研究専攻のゼミで、宍道湖の自然再生について研究を行っているとのことで、15名余りが10月4日(金)から7日(月)までの日程で宍道湖周辺の巡検を行っていて、今日はそのうちの4名のグループの方の訪問を受けました。今回の巡検を含む研究の成果は、ゼミのレポートや卒業論文の作成に利用していきたいとのことでした。

 研修センターにおいて、私たち広報担当の者から倶楽部の設立のきっかけ、目的、主な活動内容等を説明し、学生さんの方からそれに対していろいろな質問をいただきました。そして、一通りの説明、質問が終了した後、十四間川のヨシの植栽場所に移動し、実際にその目で私たちの活動の状況を見ていただきました。

 わざわざ遠くからの若いみなさんの訪問に、大変嬉しい心持でお迎えいたしました。そして、今日の調査を含む今回の巡検が立派な卒業論文となって結実するよう祈っています。

松江分研修センターでお話しをしました。

松江分研修センターでお話しをしました。

真剣に聞き入る学生のみなさん

真剣に聞き入る学生のみなさん

研修センターでお話しした後、ヨシを植栽した現場に出向き、お話ししました。

堤防からの説明

堤防からの説明

 

今日は天気は良かったですが、風が少し強かったです。

今日は天気は良かったですが、風が少し強かったです。

葦の植栽場所での説明

葦の植栽場所での説明

最後に記念撮影

最後に記念撮影

 

地区民体育大会

  9月29日日曜日、穏やかな天候の中、地区の大運動会が開かれました。昨年は雨で中止になったので2年ぶりに開催され、いろいろな珍プレー、好プレーが見られました。得点制で順位が付けられ、我々のチームは3位と大健闘の結果になりました。

IMG_8105

IMG_8111

IMG_8123

 IMG_8141

 IMG_8167

IMG_8170

IMG_8190

IMG_8210

IMG_8224